機関誌「大鷹」21号
- umi404
- 2023年3月28日
- 読了時間: 1分
2023年3月21日 「春のソマ大祭」開催される。
本日は、弘法大師空海御入定日、一粒万倍日、天赦日、寅の日、宇宙元旦、春分の日、とても良い日和である。
そして、最初で最後かもしれない門間画伯作「ソマ龍3兄弟」ご開帳!!
※ソマ龍(ソマチット微細金剛龍の略称、ソマ神の微細金剛粉を顔料にまぜ描いている。)
ソマ龍長男「白龍」(湯寿院蔵)

ソマ龍次男「金龍」(大沢氏蔵)

ソマ龍三男「剣龍」(沖本氏蔵)

村長、総務役、村人、「ソマ龍3兄弟」を鑑賞。

「春のソマ大祭」開始前に国鳥であるキジが現れる!!

「ソマ祭壇」にて村長による「春のソマ大祭」開催宣言。

続いて「ソマ祭壇」で美鳥巫女による神降しの舞(ソマ龍3兄弟)、並びに明海和尚による「一法界ソリヤ法」の共演。
「白龍の舞」

「金龍」の舞

「剣龍」の舞

最後に明海和尚による「ソマ神大護摩」祈祷、並びに1年分の写経お焚き上げ。
お写経が、風と炎で舞い散らないように護摩木に巻きつける。

大護摩祈祷、「ソマ神」と「ソマ龍」出現!!

龍神様クッキリと出現!

村人全員で「お写経お焚き上げ」

「春のソマ大祭」無事完了。

次回は2023年10月21日「秋のソマ大祭」を予定している。
Comments