top of page
  • umi404

機関誌「大鷹」26号(1)

25号に引き続き「舎利殿」進捗状況


8月24日

「舎利殿」床延長工事。

コンクリートミキサーとユンボで何回も往復しセメントを埋め込む。





9月11日〜21日

「舎利殿」前面、屋根の枠組み作成

1mmでも狂ったら組み合わせなくなる。

村長ひとりで全て行う。匠の技。



9月16日

超仕上げ盤が転倒し破損

急遽、中古機械を探し購入。上越市までピックアップ



9月21日

「舎利殿」前面、天井の枠組み揃う





















9月25〜30日

「舎利殿」前面、屋根、設置・組み立て・屋根張り






閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年10月21日 「縄文大鷹村」村人各位 「縄文大鷹村」 村長 飯沼覚寿 趣意書 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます 10月21日「縄文大鷹村」「ソマチット微細金剛神」の大祭を行います。 丸2年経過し村人も120名となり「大祭」を無事迎えられること感謝の念にたえません。 本年度は村人のご要望に応えるべく「舎利殿 山散骨」という今までのお墓、納骨堂、散骨(海、山、宇宙)では成し

9月29日 10月21日 縄文大鷹村「大祭」に合わせて 「舎利殿」第1棟のお披露目、 並びに「舎利殿」建立趣意書・「舎利殿建立資金」勧進・ご寄付のお願い を120名弱の村人に郵送する。 封書内容は前ページ 縄文大鷹村「舎利殿」のカラープリントと下記書類。 2023年9月29日 「縄文大鷹村」村人各位 「縄文大鷹村」 村長 飯沼覚寿 趣意書 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます 10月

bottom of page